Q&A 資産運用

入隊したら毎年いくらぐらい貯金すればいいのか?(自衛官候補生や一般曹候補生の場合)

はいどうもーくぅじーです!

今回は入隊した時の貯金の目安を教えまーす!

入隊したらまずは貯金できる体制を整えることを最優先にしてください。

投資、結婚、出産、趣味、新生活…etc

色々なことが起こった時にまずは最低限のお金が備わっていないと対応できません。

なので質問の解答として

毎月どのくらい貯金すれば無理がないのか?

ボーナスとかは?

貯金ができないのですが…

毎年200万円って貯めれるの?

とそう言ったお悩みも一緒に答えていきたいと思います。

それではいってみましょう。

貯金は毎月いくら?

まずお給料に関して一般曹候補生や自衛官候補生の場合、基本的に1年目からでも月13〜15万円の手取りがあります。

なんだ少ないなぁと思われるかもしれませんが、そこから保険料や携帯代などを引いたとしても月10〜13万ほどは何に使っても構いません。(衣食住の費用はそこからほぼ引かれないため)

それに手当てなどが付いた場合はもう少し余力があります。

そして自衛官には年に2回ボーナスがあり、1年を通して4.5ヶ月分支給されますので30万円以上はもらえます。

毎年1月に定期昇給もありますので自衛隊は貯金が出来る環境があるというのは間違いではありません。

では毎年どのくらいの貯金額を目標にすればいいでしょうか?

次の章でお話しします。

未婚者の場合

まずは毎年80〜120万円を貯金する計画を立てましょう。

80万円なら毎月5万円とボーナスを10万円×2回で達成できますので比較的容易な目標になっています。

120万円程度でしたら月7万円とボーナス20万円×2回(合計124万円)のコースになっています。

私はこの120万コースで貯金していました。

これでもちゃんと遊べて、無理なく貯金できていましたので問題はないかと思います。

推奨しているのは月6万円とボーナス20万円×2回の合計112万ですね。

では既婚者はどうでしょう?

既婚者の場合

夫婦のみなら同じ100万円以上を目指す

子供がいるなら50〜100万円を目指していきましょう。

毎月3万とボーナス10万ほどで年間50万貯金は達成しますので大丈夫かと思います。

年間200万円は貯めれるの?

出来ないことはないですがかなりの制限(ほとんど外出しない、最低限しか買わない、飛行機や新幹線を伴う帰省はしないなど)がかけないと厳しいです。

そして1年目は無理だと思ってください。

入隊してからは生活に必要な物があったり自分の装備品を揃えたりしますので何かと出費が多くなると思います。

2年目以降から上記の制限を意識しながら給料を毎月10万貯金、ボーナスや任期満了金も全額貯金していただけると5年目には1000万円が貯まります。

なのでこの場合、年間200万というよりは5年間でトータル1000万円(平均200万円)というのが正しいですね。

ただこの5年間さえ我慢すれば会社を起こす準備や海外の大学、専門学校などに行ったり、投資をしてもお釣りが来るくらいの資金が貯まるのでやってみる価値はあると思います。

貯金が出来ません…

貯金が出来ない方はまずは自分の固定費を見直しましょう。

ギャンブルしてないですか?

維持費の高い車を買ってないですか?

携帯はキャリアから格安SIMに変えてみてはどうでしょう?

保険に入り過ぎてないですか?

官舎を利用してみるのもいいですよ?

まずは毎月掛かる費用をしっかり把握することが大事です。

特に保険の場合は防衛共済がありますので安い費用で保証がいいのでそちらをメインに移行していきましょう。

この際、思い切って民間の保険を解約するのもいいですね。(ただし、しっかりと比較してから)

そして費用の見直しが済んだら防衛共済の定積み貯金で目標額を設定しましょう。

この天引き貯金を予めすると人は心理的に残ったお金で生活しようと適応していきます。

逆に定積みをせずに残ったお金で貯金をしようとすると難しいらしいです。

後で変更も可能なので思い切って少し高めの目標額を設定してみましょう!

貯金が目的?

貯金をできるということは、何かを始める時に資金を作れる習慣ができます。

これが大事な事です。

目標額に達して車を買うもよし、学校に行くもよし、会社を起こすのもよし

色々なことができるようになります。

そのための手段として貯金があります。

通帳に数字がたくさん書かれていると安心感もありますからね笑

私は安定した投資をしたかったので300万を元手に始めました。

なので何かを始めるには元手が必要になりますので貯金をしっかりしましょう。

そのために防衛共済の定積み貯金をしっかり利用すると頑張らずに貯金する習慣が付くのでオススメです。

 

さて今年は自衛官のために色々とお金関係の話をメインにしていこうと思います。

オンラインサロンとかはしないので安心してください笑

基本このブログとYouTubeを集中してやっていますので応援よろしくお願いします。

それでは今回の貯金編はここまでにしましょう。

っけーーー!!

別れっ!!

-Q&A, 資産運用

© 2022 妖精くぅじーの自衛官のための役立ち情報ブログ Powered by AFFINGER5